GARNET CROWのライブにありがちなこと
ライブ開始時
- ゆり「みなさーん、今日は私たちのライブへようこそおこしくださいました! 最後まで、楽しんでいってくださーい!(棒)」
- ゆり「今日は久しぶりのライブということで楽しみにしていたんですけれども…」
MCコーナー1
- ゆり「私達、GARNET CROWは、○↓が↑つ↓、○↓に↑ち↓(ここだけ関西弁)に、ニューアルバム、○○をリリースしました!」 会場「(まばらに)買ったよー!」 ゆり「(無視して)みなさん、聞いていただけましたでしょうか?」 会場「(拍手)」 ゆり「ありがとうございます!」
- ゆり「今回のアルバムには様々なタイプの曲があるわけですが、古井さんはノリ↑ノリ↓な曲なのか、しっとりしたバラードなのか、どちらがお好きなんでしょうか?」 古井「…いやどっちも好きですよ…w」 ゆり「じゃ、今日の気分は?」 古井「今日の気分ですか?」 ゆり「そ!」(※ここまでテンプレ)
- ゆり「AZUKIさんどうですか?」 七「…もうええやんあたしは……w」 会場「七さーん!」 七「…」 ゆり「(フォローしつつ話題を変えて)じゃあAZUKIさん…」 七「(無視して)あ、そういえばあたしこな↑いだ↓散歩し↑てた↓とき↑にな↓…」
岡本仁志コーナー
- もち「みなさんお待ちかね、岡本くんのコーナーです、トイレに行きたい方はいまのうちに」
ストリングスコーナー
- ゆり「池田先s、あっ、池田さんは…」会場「いけだせんせー!」
MCコーナー2
- ゆり「岡本さん、このグッズはどちらで手に入るんでしょうか?」 もち「Ama…」 ゆり「…」 もち「…」 ゆり「…」 もち「…物販で」 会場「(拍手)」 ゆり「物販でですね、ぜひお手にとっていただいて、お手にとっていただいたら戻さずにそのままレジへ直行していただいて、レジへ行っていただいたらそのままお買い上げいただくという、ガーネットシステムでよろしくお願いします」
ラストMC
- ゆり「みなさん、ライブ楽しんでくださってますか−? まだまだいけますかー!?」
アンコール後
- ゆり「みなさーん、アンコールありがとうございまーす!(棒)」
- ゆり「あれ、古井さん素敵なTシャツですね」古井「…そうですか…?w」
- ゆり「今回は、打ち合わせ必要ですか?」 七「(古井さん古井さん、ゴニョゴニョ)」 古井「え? え?」 ゆり「…ではちょっと後ろのほうで相談していただいて」
最後の曲
- ゆり「みなさーん、今日は、本当に、楽しかったでーす! 本当に、ありがとうございましたー!」
あとがき
書いてる途中で気づいたのですが、10年以上ライブ続けてるのにどうにも垢抜けない感じの理由は、最初から最後まで敬語で通す距離感にあるのかもしれません。そして、その距離感を演者と観客の双方が心地よく感じている。この垢抜けないMCが、ポップスのライブとしての一体感がありながらも、クラシックのコンサートのような「作品」でもあるという、GARNET CROWらしいライブを引き立ててくれています。
![GARNET CROW livescope 2012~the tales of memories~ [DVD] GARNET CROW livescope 2012~the tales of memories~ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61nLkWmBFQL._SL160_.jpg)
GARNET CROW livescope 2012~the tales of memories~ [DVD]
- 出版社/メーカー: GIZA
- 発売日: 2012/09/26
- メディア: DVD
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (4件) を見る